治療と仕事の両立支援
治療と仕事の両立支援とは?
病気を抱えながらも、働く意欲・能力のある労働者が、仕事を理由として治療機会を逃すことなく、また、治療の必要性を理由として職業生活の継続を妨げられることなく、適切な治療を受けながら生き生きと働き続けられる社会を目指す取り組みです。
疾病を抱える労働者の中には働く意欲や能力があるにもかかわらず、職場内において、入院・通院をはじめとする治療と仕事の両立を可能にする環境が整っていないために、治療を中断してしまうケース、仕事を継続することが困難となり離職を余儀なくされるケースも少なくありません。
疾病を抱える労働者の健康や安全に配慮した職業生活を支援するのみならず、事業場の健康経営の実現のためにも、治療と仕事の両立に向けた職場環境の整備が重要なのです。
当センターでは事業場で治療と仕事の両立支援に関する支援を無料で行っています。ぜひご活用ください。
支援内容
治療を受けながら安心して働ける職場づくりのために
近年、病気治療の技術は進歩し、がんなどの病気になっても仕事を辞めず働き続けることができるようになってきました。万が一社員が病気になっても、治療を受けながら安心して働くことができる職場環境を作りましょう。香川産業保健総合支援センターがお手伝いします。企業の皆さま、ぜひ各種支援をご利用ください。
個別訪問支援
これから両立支援に取り組む企業等の依頼を受け、両立支援促進員(社会保険労務士・保健師等)が事業場を訪問し、職場の環境整備等について支援します。
- 管理監督者や労働者へ、治療と仕事の両立の理解を促す教育研修
- 職場環境整備(体制づくり、制度づくり、規程の整備など)
- 両立支援の進め方 など
事業者啓発セミナー
事業者や産業保健スタッフを対象としたセミナーを実施します。
- 厚生労働省から示された「事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン」等の普及・啓発
個別調整支援
両立支援促進員が事業場に出向き、患者(労働者)の健康管理について、治療と仕事が両立できるようアドバイスします。
※労働者本人の同意が必要です。
- 主治医等への相談
- 就業上の処置についての検討
- 両立支援プランの作成 など
窓口での相談対応
患者やその家族、事業場の担当者など、治療と仕事の両立に関する相談に電話、面談等により対応いたします。
- 香川産業保健総合支援センター
- 両立支援相談窓口
治療と仕事の両立支援案内リーフレット
香川県高松市亀井町2-1朝日生命高松ビル3階
TEL:087-813-1316 FAX:087-813-1317
両立支援 お申込方法
フォームからのお申込み
※当センターでは治療と仕事の両立支援に関する研修会も開催しております。産業保健研修会案内からご覧ください。
両立支援相談窓口のご案内
両立支援相談窓口での相談対応
治療と仕事の両立支援に関するサイト・資料
両立支援を効果的に進めるため、各都道府県の自治体等関係者とネットワークを構築 し、既に行われている両立支援に係る取組を効果的に連携させ、両立支援の取組の推進 を図ることを目的として設置されています。
事業場が、がん、脳卒中などの疾病を抱える方々に対して、適切な就業上の措置や治療に対する配慮を行い、治療と職業生活が両立できるようにするため、ガイドライン他各種リーフレット等を掲載しております。
- 事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン
(疾患別留意事項、企業と医療機関の連携マニュアル、様式例、支援制度等の情報掲載) - パンフレット一覧
- 助成金のご案内
- 関連通達
厚生労働省委託事業として株式会社日本経済社が受託して開設しています。
治療と仕事の両立支援について、支援者(人事労務担当者、上司・同僚、産業保健スタッフ、経営者)等への的確な情報提供の基盤を整備することを目的としています。
治療と仕事の両立支援ポータルサイト - (独)労働者健康安全機構
事業者、労働者本人及び家族、医療従事者・産業保健スタッフ向けの情報提供サイトです。研修会情報や各地の両立支援MAPが掲載されています。
治療と仕事の両立支援マニュアル - (独)労働者健康安全機構
労働者健康安全機構ではがん、糖尿病、脳卒中、メンタルヘルスの4分野について治療と就労の両立支援マニュアルを作成しました。
「病気をしながらも働ける職場へー治療と職業生活の両立支援に向けて」